しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

蛇窪神社己巳の日/東京

新年一回目は60日に一度の…

蛇窪神社。東京・西大井駅戸越公園駅の間(駅メモ的には中延駅)にある神社で創建は1323年頃との事。(御鎮座700年記念の御朱印が2023~2024年現在いただけます)

祀神は天照大神ですが、この神社、全国でも珍しい蛇神様を祀るのが最大の特色だったりします(山口県岩国市、群馬県沼田市老神温泉と並ぶ三大白蛇の聖地との事)

 

元は神明社(東急大井町線下神明駅はその名残か)という神社が天祖神社になり、公式ホームページによると令和元年5月1日より別名であった「蛇窪神社」を通称に格上げしたとの事。

マップでも表記は蛇窪神社。

 

 

蛇窪という地名もかつては蛇窪村という村があったようですが、「蛇」の字が忌避されたらしく現在は正式な地名としては残っていません(現在は品川区二葉と豊町になっている)

 

蛇窪の由来も一帯がかつて湿地帯の窪地で蛇が多かったとも砂利の多い窪地→砂利窪(じゃりくぼ)→蛇窪(じゃくぼ/へびくぼ)とも諸説あるようです

現在は埋め立てられたり暗渠化してるようですが、川も多く窪地であった為水害は多かった可能性もあります(古来より川を蛇や龍に例えるパターンも多い)

 

※調べてると、神奈川の座間、秦野辺りにも蛇久保(じゃくぼ)、蛇塚(じゃづか)という地名もあるようです

 

2024年1月6日。この日は60日に一度の「己巳(つちのとみ)の日」(ついでに大安だったようです)。一粒万倍日より更に上を行くご利益の日♪

ちょうど休みだったので、これは行くしかない❗

と、朝テキトーに出発。狙いは己巳の日限定の御朱印と御守り

 

駅メモの為に少々大回りをして西大井駅へ。

(計画上では蛇窪神社で1~2時間程度、穴守稲荷にも行こうかな…くらいで考えてました)

 

で、現地到着。

なんぞこれ

確かにご利益の強い日にしても初詣以上ではないですか(笑)

鳥居前の道路、一ブロック通行止で長蛇の列…

長時間並びそうなので、先に神社前に出ている露店を物色。(本来はお参り後に見るパターン多いですが)

近所のお店が出店している「へびくぼ市」(己巳の日のみ開催)らしいです

置物とかアクセサリー系が多いようですね

そんな中、白蛇の脱け殻をラミネート加工したカード状の物を発見。

胴体部分は2000円。

かなりレアな頭部の脱け殻は大きさにより3500~15000円…

いくら縁起物と言ってもそんな額ポンと出す人いるのか…と思っていたら、お店のお姉さん曰く「出すと一瞬で売れて入手難」との事。

 

で、15000円の脱け殻の入った福袋(ボールペン、瓶詰め(脱け殻のオイル漬け?)、ストラップ等)があって15000円(要はオマケ付きと考えて良いのかな?)との事。コレも残り1つ。

「へ~…」と話を聞いていると、ちょうど通りかかった常連さん?(よく「頭部はないか」問い合わせに来られる方だそうで…)が、あっさり福袋購入。

「マヂですか…」

と呆然としていると、お姉さん、単体販売で展示している15000円の頭部で福袋作ってくれるとの事。

ここまでしていただくのも何かの縁…結局即席の福袋いただきました

 

参拝の列に並びます(上記のくだりのうちに更に列伸びてたよ…)

余談ですが、お参り3時間、御朱印1時間並んでご祈祷までの待ち時間に福袋をいただいたお店の前を通ったら声をかけていただき、少々話をしていたらお姉さん、かかった時間を聞いて驚いていました。

今年最初の日であった事、土曜日だった事、寒くなかったという要件が重なってこの混み具合だったようです(普段はここまで混む事はないらしいです)

その時には5~6体あった頭部全部なくなってました…運というか縁ですね(先に見て良かった…)

 

並んでる途中で撮ったもの。蛇窪米なるブランドもあるようです

特賞…当選人数多めとは言え、価値が凄い事に気付く(笑)

やっと鳥居前まできました

己巳の日にしか見られない黄色の幟。

並んでる途中で。初詣(1月2日)の時に見た獅子舞と弁天様。(おかめだと思ってたよ…ごめんよ…orz)

 

ん……?この二人がいるってことは……

 

 

 

やっぱり居たんよ♪白蛇男♪(※神様です)

初詣の時に見て以来白蛇男にメロメロです(笑)

1月2日の時の物。微妙に弁天様の着物が違うね

 

お参り終了後フクロウと一緒に撮ってる人がいたので、お邪魔してしまいました

 

特別ご祈祷もやっているとの事で、受付で確認したところ、空きがあるので参加できる事に♪(基本的に予約制。空いてれば当日申込可能)

15:30からの回に入ることができました(13:20頃)

 

少なくとも15:00過ぎまでは待機になったので、白蛇様、弁天様の列へ。

 

手水舎には花。

1月2日の時には水晶玉もありました

 

撫で白蛇様。ヤマタノオロチのような印象

白蛇様と白龍様。(1月2日撮影)

7体の白蛇様が存在しており、8体目が揃うと龍神様になると言われているそうです。

あとは弁天様のお社と滝がありました(人多かった&撮って良いか分からなかったので、お参りのみ)

 

そのまま御朱印、御守りの列に並び待つこと1時間…無事特別御守りと御朱印いただけました♪

己巳限定御朱印。弁天様の切り絵。

己巳限定御朱印

 

白蛇男とツーショット(笑)

わざわざ撮影させていただき感謝ですm(_ _)m

 

15:40頃よりご祈祷開始。

申込用紙に書いた名前、住所、誕生日、ご祈祷内容まで読み上げられるとは思いませんでした(笑)

2つ選択だったので財運隆昌と神恩感謝にしました。(美白とかにしなくて良かった…)

 

無宗派だし別に宗教的な事を言うつもりもありませんが、割に幸運(生きてるだけで丸儲け→「少しタイミングずれてたら危なかったんじゃない?何事もなかったけど」的な事が今までに何回かあり)

 

まぁ、それだけじゃなく駅メモTwitterで色々な方と縁ができたのも神様のおかげ

なので神様に感謝。

 

※「人智を超えた何か(意思があるかないかは知らんけど)は存在し、人にとって利益になれば神、不利益になれば悪魔」じゃないかな…と思うんよ

 

そんなこんなで16:00過ぎにご祈祷終了。後日郵送で特別な白蛇御守りがいただけるようです

 

 

萌えキャラ弁天様。一覧にないけど「キャラ御朱印」でオーダーすると、御朱印もいただけます(隠しメニュー?)

 

敷地内には法密稲荷もあります

 

 

帰りに見かけた看板

豊川稲荷があるじゃないですか!!しかも提携してるし(笑)

一応、ふぶの衣装も蛇らしいです(ルナの被り物が一番分かりやすいけど)

 

係の人に聞いてみると、どうやら戸越公園駅近くに豊川稲荷の分社がある様子。これは行かねば…

 

獅子舞に噛まれる人。

ご利益ありとの事で、噛んでいただきました♪

再びツーショットなんよ❤️

神社外を練り歩く神様

決めポーズで記念撮影

遠くへ行ってしまったので、撤退し大原不動尊豊川稲荷(分社)へ

 

大原不動尊

 

ほのぼの広場で白蛇の「ミー君」と記念撮影♪

片付け準備始まってましたが、御朱印もいただきました♪

 

ご祈祷でいただいたお酒、買った物と被った(笑)

名前入りの金のお札等も入っていました

結局、蛇窪神社だけで一日終わりましたが満足です♪(コレが普通のお参りなんでしょうけど)

 

 

 

……アレ?豊川稲荷は?(この記事書いてる時に気づく)

白蛇のミー君と御朱印で満足して抜けてたようです

失礼致しました…今度改めてお参りさせていただきますm(_ _)m