しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

越前松島水族館/福井

1959年開館の老舗

駅メモ・福井イベントで三国港東尋坊方面へ来たので、越前松島水族館へ行ってきました♪(イベント関係なし)

 

三国港駅からバスで20分少々(あわら湯のまち駅からだと15分程度)の所にあります。バスは1時間に2本程度

ノボリの立つ水族館って珍しいですね

 

いざ入館

入り口手前に鯨の骨からスタート

入ってすぐにショップとマンボウ。(入口出口兼用なので、最後にショップ…だと思う)

この個体は2017年3月に和歌山県すさみ町立エビとカニの水族館から来ました(解説より)

 

レトロな自販機発見♪

まァ、海辺だからね…

屋外に出ます

屋外一発目。なんだこりゃ…?

裏が入口になっていました

コンペイトウ。ダンゴウオの一種らしいです

写真ではそれなりに明るいけど、外から入った為か真っ暗でした

これがコンペイトウだ!

きっと深海系なんでしょう。暗いしグソクムシもいたし。

 

その隣にあるおさかな館。

(屋根あるけど)半分外のような所にダイオウイカの剥製。このパターンは初めて見ます

ここから室内に。

記録上福井初らしいです

人懐こい?ハリセンボン。

通路を進むと…

激レアです。テングノタチは初めて聞いた気がします

一番下の段のリュウグウノツカイ。桁違いな大きさ

 

白ナマコ。

ウミウシ。時々浮いてるようです

ウミウシって泳ぐんだ…あまりイメージないけど

💕ラブリーフィッシュ💕のコーナー。

一抱えあるバカでかいエチゼンクラゲ。時々クラゲ大発生のニュース見ますが、中にはこんなサイズのクラゲが沢山…想像すると怖い。

世界でも一ヶ所の池にしか存在しない固有種。

減少の原因・マニアによる乱獲…orz

藻の中に隠れてたのか姿確認できず。

 

アラレガコ。昭和54年に全国初の繁殖に成功して「繁殖賞」を受賞したそうです

 

他にもウツボとかウミヘビ(魚の方ね)、タツノオトシゴとか色々いました

……確かに珍しい展示多いけど、ラブリー…だったかなぁ?やや魑魅魍魎な感じが(笑)

 

ウッカリカサゴ、タヌキメバル(キツネメバルの名前も説明の中にあり)等面白ネーミングの魚も色々。

 

くじらの標本コーナー。海の家のシャワーのようなコンクリート打ちっぱなしの小さな空間。

骨。

……敢えて載せませんが、見たい方は現地で是非。このコーナーの展示物は以上です(笑)

 

各館を回ります

ペンギン館。2階建てになっていて、1階は水中、2階は陸地の様子を見られます

 

ある意味メインなのかな?色々詰まった建物

カワウソ。どこの水族館行っても大抵はいますね。

全盛期のラッコも、こんな感じだったんだろうか…(2024年現在は2箇所だけでしか見られなくなってます)

 

カブトガニ。たまにショップで二千円くらいで売ってます(飼育難しいと思うけど)

 

海の幸…みえの出番ですね♪

伊勢エビ♪

トリックアートもありました

 

2階へ

2階レストラン。

気になるメニューが…。

売り切れでした(あっても、量からして無理なので

挑戦しませんが)

 

3階へ

クジラと恐竜。赤青のメガネで見るタイプの立体映像、今でもあるんですね(時間の関係上パス)

 

シ・ア・ワ・セ。温泉のポスターにも使えそう

屋上からの眺め。

次の展示場へ向かいます

 

タコ!タコで一つの建物が!(笑)

左右一列にタコの入った水槽。触ってみようコーナー。

タコにも労働基準法は適用されてるようで安心です♪

 

かめ・カエル館でリクガメとか世界のカエルを見たり

うみがめ館で餌やり体験もできるようです(今回は見るだけ)

 

海洋館。

サンゴの海を再現。

2階ではガラス張りになっていて真上から見下ろせるスペースがありました

 

ふれあい館。

やはりネコザメはどこでも使われる…

他にもエイ(毒針除去済み)もいました

 

アザラシのコーナー

めっっっちゃ幸せそうに寝てる💕

アザラシコーナーの裏から海岸へ。

気になるスポット発見。(1日目の記事に詳細あり)

 

園内にも似たようなスポットが。

昭和34年に架けられた橋…だったのかな?

スーパーマリオの要領でジャンプをすれば…(無理)

 

ペンギンプール。

すごい形の水道。

サンシャイン水族館と同じ物(ペンギンが空を飛ぶ水槽)がありました♪

 

前出のコンペイトウの後ろにイルカプール

一人遊びをしているイルカが超かわいい❤️

ずっと見ていて飽きないけど、次へ行きます

 

ちょうど対岸にある青い枠。上のショースタジアムの中が見られるようです

あまり撮る機会のない正面からの姿

ショー以外の時間は自由に泳ぐ姿が見られるようです

おでかけカメラのシャッタータイミングの限界(笑)

イルカと写真を撮りたい方はチャレンジしてみては?

ショーの時は柵を外すようです

鼻先でアタックはよく見るけど、最後は尻尾でアタックでした

こうしてイルカショー終了後退館しました

 

タイミングによると思いますが、イルカの一人遊びとか変わった光景の見られる面白いスポットでした

展示も一風変わった物が多くおすすめです♪

 

おまけ

海沿いにあったイルカ。なんか可哀想な姿に…

 

18きっぷ最終日のお散歩2024・春

予定外に余ったので…

2024年4月10日。18きっぷ期限最終日。

福井イベントで3日分の18切符使うつもりが、ほぼ使う事なく福井終了…2日分残っており仕事で休みがなかったので、1日分は小さな用事での移動に無駄使い…orz

 

最終日は偶然休みだったので、愛知県・蒲郡へ行って竹島水族館と竹島にお参りするぞと東京駅へ出発。

 

 

 

11:00過ぎ到着。

ドウシテコウナッタ…┐('~`;)┌

東京駅に着いたのが色々あって8時過ぎ…蒲郡までの時間確認したら、順調に行っても13時過ぎに到着…帰りも5時間コースを考えると、滞在時間が…orz

さすがに新幹線帰還コースは今回はナシで。

 

で、無難に行けそうな範囲で行きたいリスト(突然の思いつき)からアクアワールド大洗に…というヲチが前出の黄門様です

 

というか、今回の18切符で2回水族館行ってるし…(前回は鴨川シーワールド)

福井でも水族館…計3箇所(18切符未使用ですが)

18切符期間ほぼ水族館巡りになってるよ…

 

なんかすごい色の車両です…

レトロというか錆っぽい…というのが第一印象

アクアワールドラッピングでした♪

11:40過ぎ、大洗へ向けて出発

車窓から。

春ですねぇ(*´ー`*)

 

大洗駅初下車

想像以上にパンツァーフォ~!(某HG風に/そういえば最近見ないね…)

この調子で行くと、駅メモイベントがラブライブイベントに化けた駿豆線と同じパターンだ…

 

さて、水族館へのバスは…と

OH…2時間後…orz

 

「せっかくだから俺は歩く方を選ぶぜ!」

(2時間待っても歩いても時間的にはどっこい…運動の意味も含めて仕方ないので歩きますか…)←本音

12:07徒歩メモ開始。

4.1km…

駅メモ的には他の駅にアクセスできるワケでもないし、リンクも切れないのでイベントが全く進みません

 

ひとまず、水族館へ進軍

何回見ても「お眼科」にしか見えない…

ラッピング車両発見

本場モノ。

古墳もあるようです

??謎の面白看板

ほぼ道なりで着くので迷子の心配はありませんが、地味にきついアップダウンの連続…

コート脱衣!邪魔!(帰りはコート無しだと辛い寒さになったので、完全に無駄ではなかった…)

 

途中に地図あったので確認。まだ先は長い

上の方のキャラクター、イソギンチャク?謎キャラです。ドラクエにいたメドーサボールってこんな感じ…

 

途中の交差点(曲がらない)。桜並木です

ちょっと気になるスポットではあるけど、寄り道で時間取りすぎると本末転倒なのでパス

海が見えてきました

突然巨体な⛩️が出現。大洗磯前(いそさき)神社

急坂を上る。

巡洋艦那珂の碑

お参り、御朱印いただきました

鳥居の向こうに海が見えます

 

こちらが正面。最初に入った鳥居は横だったようです

海側には神様が降り立ったと言われる岩場。

 

水族館目指して海沿いに進みます

工事中。大変そうです

やっと見えてきました♪

バスもラッピング車両。

13:51移動任務完了。

これより水族館に入ります

※水族館は別記事作成予定

 

まぁ、バスで来てたら磯前神社に寄る事もなかっただろうし、見る事のなかった物を色々見られたので、それも良し。

 

帰りは1時間毎にバスあるようで安泰です

循環バスだったようで市内巡りをしながら大洗駅まで戻りました

 

鉄印もいただきました(数キャラあったけど、今回は一枚で。劇場版?見たくらいで詳しくない。)

 

水戸駅から小山駅回り(駅数稼ぎ)で戻るか常磐線で来た道を戻るか考えましたが、常磐線ルートで正解でした。上野駅に帰り着いた時宇都宮線、途中で止まってたよ…(再開まで結構かかった様子)

 

 

駅メモ福井イベント2024・3日目

地味にすごいぞ福井

2024年4月4日。遠征3日目にして最終日。

ベントラッピングは獲得したので、あとは帰るだけで何も予定なし。

今日もゆっくりスタートで

 

ピカチュウ自販機。

福井駅構内でパネル発見。

3日目まで気付かんかったよ…

 

ゆっくりめのお散歩

福井城址(県庁)で100名城スタンプをいただき

福井市立郷土歴史博物館見学。(館内撮影禁止の為写真なし)

柴田神社で御竜印をいただき

近場の御竜印のある神社巡り。

途中試運転の車両発見(珍しいのか分からないけど)

 

足羽川

まさかコート着て急坂登りする事になろうとは…途中で脱ぎ捨てました(笑)

狐?

足羽神社到着。

天然記念物の枝垂れ桜。

桜と社殿。

百坂を下る。

この勾配は少しヤバいですね(笑)

 

毛谷黒龍神社。

(たぶん)みんな大好き黒龍様🐲

御祭神は

高龗大神(たかおのおおかみ)

暗龗大神 (くらおのおおかみ)

男大迹天皇(おおどのすめらみこと)

パワースポットとして有名らしいです

 

他にも回りましたが、時間が悪かったのかご不在の所もありました

 

時間的に今回最後にお参りした木田神社。晴明神社御朱印もいただきました。

ここのご神職の方は気さくに声をかけて下さり、感じの良い所でした

 

12:30過ぎこのまま敦賀方面目指し行動開始

 

武生駅の龍。

今だけ限定の看板

さらば福井。次のイベントでまた来ます♪(公認化されたので、なよりと同じく恒例イベントになったりして…?)

次は西山公園、足羽山公園の動物園に…

 

14:30頃敦賀へ向けて出発。

で、福井イベント完走。

 

敦賀駅から18きっぷ使用し、米原駅へ。

15:20の電車で近江塩津乗り換えだそうです

15:40近江塩津駅

待ち時間あったので駅外観

 

何故かこの駅、階段、通路洞窟みたいな感じがするんですよね…(狭くて湿気多いから?)

駅舎横に謎の建造物発見

0番線(左奥)。調べたところによると、大雪等の非常時にのみ使用するホームだそうです

 

反対側。この景色、何気に好きなんですよね…

 

16:09新快速で米原へ。

車窓からの琵琶湖

 

17:02発米原で乗り換えの新快速は幸運な事に豊橋直通でした♪

関ヶ原。西軍は撮れませんでした

大垣。樽見鉄道のラッピング車両

 

20:02浜松到着。新幹線で帰還しましたとさ。

 

……結局18きっぷ3日分あったのに使ったの最終日の「敦賀~浜松」間だけでした(九頭竜線使う事もなく完結)

 

余った2日分どうしよう…と言いつつ今回の遠征は終了です

 

蛇足

そういえば、去年(2023年)の同じ日(4月4日)も小浜イベント日帰り攻略して同じ辺りをフラフラしてたようです

 

 

 

駅メモ福井イベント2024・2日目

微計画遠征

2024年4月3日。遠征2日目。あちこち遠距離を動くわけではないので、ゆっくりスタート。

MO福井は獲得済みなので「少しでも多くの駅を!」と早めに動く必要なし。

観光できる遠征って素晴らしい✨(笑)

 

ふらりと7時頃福井駅周辺に出没。

【本日の予定】

恐竜博物館→勝山駅からバスで越前大野駅方面へ。途中越大野城に寄り、越前大野駅から一乗谷へ。越前大野城は取りこぼしても駅のポイントで攻略可能。(見事に大雑把)

 

 

朝のお散歩

恐竜博物館の予約時間は9:00~10:00入館なので、テキトーにお散歩。

朝の恐竜。沈黙。

福井城址入り口。昨日と大体同じ辺りから。

結城秀康公。福井藩の祖だったんですね…北関東のイメージしかなかったよ…

福井県庁。

城址内をお散歩。

 

北ノ庄城址

そして徒歩圏内にある北ノ庄城址へ。(北ノ庄って敦賀方面だと思ってましたよ…)

史跡として残ってる部分はかなり小規模な様子。

柴田勝家公。

現在は柴田神社が建っています。

すぐ隣にある北ノ庄城址資料館(入館無料。かなり小規模)。早い時間の為開いてませんでした(翌日訪問しました)

 

7:33駅前に戻りました(写真の時間見ると北ノ庄城址から五分程度だったようです)

恐竜博物館行きのチケット購入。一応部分的にフリーパスのようです

8:05の勝山行きに乗ります

9:02勝山駅到着。

雨降り始めました。

一枚だけ撮影して慌ただしく恐竜博物館行きのバスに乗ります

恐竜ラッピングのバス。

9:16恐竜博物館到着。

 

恐竜博物館は別記事で

 

11:00過ぎに博物館を出る。

なんか土砂降りになってるし

 

タイミング悪くバスは出たばかりのようでした。

恐竜もバスに並ぶ(笑)

待ち時間で周辺探索(雨なので程々に)

恐竜メニュー

 

11:43勝山駅行きのバスへ。

11:56勝山駅到着。次の越前大野駅行きのバスは…14:42!?(11:42に出たばかりだったようで、もう1本早ければ間に合ったようです)

旅程崩壊(笑)

というか、元々無計画に近いんですが。

 

どう考えても一乗谷見学(今回のメインのひとつ)の時間が無さそうなので、このまま福井駅まで戻って一乗谷を目指すルートに変更。

ていらさん里帰り。

12:19勝山駅発。

福井駅到着。

 

一乗谷

※朝倉氏館、遺跡博物館の詳細は別記事で作成予定

13:43福井駅からバス(少し遅れ)で一乗谷へ。

街並みがそれっぽくなってきました♪

雨、強いね…

 

14:16地図から「この辺」と見た所で途中下車。(後で見たら、朝倉氏遺跡前までバスで行けた模様…未確認ですが)

雨の中お散歩。空気はいいですね♪

住宅街の中を抜けて行きます

春日神社。階段の苔💧雨だし滑りそうなので、このまま朝倉氏館を目指します

 

お寺の跡のようです

 

道路渡ったり古風な橋渡ったり、とにかく川沿いに進みます

戦國Coca-Cola…ではなく、うっすらとドライブインの文字が見えます。これも歴史の一部。

 

ホントにこっちでいいの?という感じの普通の住宅街。建物は違えど往時の一乗谷の街並みも、こんな感じだったのかな?

瓜割清水(うりわりしょうず)。朝倉氏の御膳水として使われたという伝承のある湧水地

南陽寺跡。

さすがに土砂降りの中、ここを傘差して進む気はしないのでパス

歴史を感じるお地蔵様

14:43それっぽい所に到着♪

……って、足場見るからに悪っ

どうやら裏口だったようです(正門は車道沿い)

裏口の垣根の間から訪問。

途中の住宅街で時々案内板のあった朝倉景鏡(かげあきら)氏の邸宅跡、見つからなかったよ(見たかも知れないけど認識できてない)

15:00過ぎ朝倉氏館跡から博物館へ来た道を戻ります

勝手に思う一乗谷っぽい景色。(霧深い所とか)

前回九頭竜湖駅まで行った時も土砂降りで晴れのイメージがあまり無い…

初日に来てれば晴れのイメージになったかも…

 

15:40朝倉氏遺跡博物館到着。往復4キロ、約一時間のお散歩でした

で、博物館で推されていた信長の野望を始めてみる(爆)

ポスターは家庭用だけど、アプリのチラシいただきました(イベント期間だったようです)

始めた場所が場所だからか、本拠地は福井駅近くに設定されました

気が向くまでそのままで(笑)

 

17時過ぎマイクロバスで福井駅へ。前日閉まってたので、観光案内所で駅メモポストカード、前出のフリーパスで田原町駅まで行き、御乗印をいただく。

フェニックスプラザがあるためか、フェニックス柄、つばさのスキル名もフェニックス推しのようです

 

福井駅に戻り土砂降りの中、始めたばかりの信長さんやりながら駅周辺をフラフラ。

駅周辺は屋根で繋がってるのが有難いです(ほぼ傘なしで徘徊してました)

 

北陸遠征はそれなりに行ってたけど機会がなくて初の8番ラーメンでした。ご当地モノといえばご当地モノということで。(大体MO取りに行く時は遅い時間まで動いて、開いてる所が無いパターン…orz)

 

駅内散歩

こうして2日目の夜は更けてゆく…

この時点でイベントポイントは119ポイント。ラッピングは全部獲得したので終了でも良いかな…と(笑)

3日目は宇奈月温泉イベント攻略して戻るか敦賀米原経由で戻るか考えつつ終了。

 

3日目に続く。

駅メモ福井イベント2024・1日目

無計画遠征

2024年4月2日。駅メモ福井イベントの為に遠征開始。

仕事後に遠征準備、水槽の整備してたら睡眠一時間での出陣になりました(笑)

前回の福井イベントの時も夜勤明けでそのまま凸って陶の谷取れるトコまで往復徒歩とかやってたなぁ…

(  ̄- ̄)遠い目

北府駅からこの辺まで往復徒歩メモ。

駅メモ的には制覇するには「地味にキツい福井」…

 

北陸新幹線で福井入りするか米原経由で敦賀から福井入りするか悩みましたが、観光(スポット巡り)の時間を考えて北陸新幹線で決定

 

行きたい所は恐竜博物館、越前松島水族館(イベント外)、一乗谷越前大野城(イベントの点数的に)辺りかな…と漠然と行動開始

 

意外な邂逅

スゴクカタイアイスとエンカ(笑)車内販売は生きていた\(^^)/

そんなこんなで福井駅到着。

巨大なプラレールジオラマがお出迎え

テレビの取材っぽい人が…

 

駅にも見所が色々と

駅周辺にあった恐竜。もはやプチ博物館並みですね

レゴブロックでできた恐竜。

 

駅メモ看板。

コラボ物も自販機にもありました

 

ここで行き先を検討(遅)。

恐竜博物館は事前予約が必要なようで(空きがあれば当日入場も可能っぽいけど、空きがあるか不明)今日は取れそうもないので翌日に。(この時点で予約)

 

予定としては「東尋坊」→「越前松島水族館」→残った時間で武生辺りまでの細かいスポットを取る程度で決定。まずは三国港駅を目指します

 

 

12:00頃三国港駅到着。

巨大なカニ🦀

穏やかな海ですね♪

 

バスで東尋坊へ向かいます

バスがやや遅れて12:32東尋坊到着。

……アレ?バスから普通に取れましたね( ̄▽ ̄;)

東尋坊タワー行って次のバス(30分後)待つよりは水族館の時間を多く取りたいかな…とそのまま乗車継続。(崖っぷちは和歌山の三段壁でお腹いっぱいです…写ってはいけない物撮っても嫌なので)

12:50越前松島水族館到着。

 

14:45水族館を出る。

イルカショー14:30から、バス14:39…今回は遅れはなかったようで次の15:09まで待ちになりました

20分近く待ち時間あるので、水族館から見えていた気になるスポットへ。

気になるスポット。人が居たので普通に行けると思われる

 

上から見た水族館。

観音様だったようです

気になっていた橋へ。

残念…通行止メデシタ

見た感じは大丈夫そうですけどね…

水族館内にあったここ(既に橋はなし)もそうですが、以前は行けたスポットだったようです

進める道なりに行くと洞窟観音。箒とかあったので、定期的に管理はされてるようです

洞窟横の道は通行止めっぽいので、鳥居前に戻り分岐された道へ。

松島や(以下略)

東尋坊の代わりということで(笑)

そろそろバス停に戻ります

 

15:09バスであわら湯のまち駅へ。

つばさのパネル発見。

たけふ新駅目指して乗り換えの田原町駅へ。

田原町駅でリト発見

 

たけふ新駅でゆめの、リトのパネル。

で、福井方面に戻りながら西山公園のスポットを取りに行きます

つばさのモデル?黄色いし…

 

つり革がカニ🦀

西山公園駅。

 

アライグマレッサーパンダ推しですね

西鯖江駅

道路沿いに進み、この橋の西鯖江寄りの公園入口で西山公園のスポットにチェックインできました

公園内も桜が咲いてました(花見期間らしく屋台も結構出てました)

大体この看板の辺り。

微妙に西鯖江駅の方が近いのでは…?

西鯖江駅から御乗印を獲得する為に神明駅へ。そこから徒歩で北鯖江駅へ(ハピラインで敦賀方面の駅を取りに行こうとしたらしい…)

幹線道路でもこの暗さ…歩道の足元がボコボコになってたりとちょっと怖かった…(そもそも夜歩く人少ないよね)

19:14北鯖江駅到着。

結局武生駅で下車。敦賀まで行くと戻りの時間が怪しくなりそうなので、ここで折り返し。

この龍の飾り物、昼夜何回か撮ったけど、ガラスケースの反射が酷くてマトモに撮れませんでした…

たけふ新駅に戻り紫式部車両撮影

 

まさかのエンカ

出発間際で奥の方に駅メモ車両発見(奥の方にいて気付かなかった)

無念…(笑)まぁ、エンカできただけ僥倖です(以降会う事はありませんでした)

 

21:21恐竜駅前。

駅周辺をフラフラ。

なんか色んなモノがご当地化してますね

 

越前おろし蕎麦(焼きサバ売り切れの為オプションなし)とへしこの炙り焼き。ご当地っぽい物をいただきました☆

 

再び周辺フラフラ。福井城址の入り口。夜十時過ぎるとライトアップも消えてます

 

恐竜も沈黙しています

昼間子供がたくさんいましたが、恐竜たちもお休みの時間。お疲れ様でした😌🌃💤

 

こうして一日目終了。睡眠一時間で結構動いたね…

2日目に続く

新江ノ島水族館・後編/神奈川

長くなったので後編

前編はこちら

イルカショースタジアムから。

大体の水族館は2~3頭程度が多いところ、凄い飼育数ですね

海のすぐ横にあるステージ。

終了後も練習風景が見られます

帰り際に見た時も夕陽の中練習してました

 

終了後ステージ奥の階段を下りて

バックヤードの見学も可能。

間近でイルカを見られます

別の場所でもイルカプールを見学できます

 

地下への入口。

触ってみようコーナー。

ネコザメ。大人しいのか、あちこちで使われるね…(下田海中水族館のネコザメは「どーせオマエも触るんだろ」な雰囲気を出してましたw触らなかったけど)

カピバラ。確かに各地の水族館でも時々見ますね

多分空調完備の家。

扉をくぐると

深海の科学コーナー

研究の発展で新種も出てきています

退出し、階段を登ります

カワウソコーナー。最後に発見(場所分かり辛い…)

2枚目のフィギュアのみ(笑)巣穴で寝てたのか所在確認できず

 

色々な貝殻

色々な賞も受賞しているようです

 

スタンプラリーイベント?の架空生物

そして退館。

 

時間がなかったので、今回はパス。今度は余裕をもって来たいですね

 

海の家も解体し、夏も終わりです

新江ノ島水族館・前編/神奈川

新・江ノ島水族館

実は江ノ島水族館自体初めてで、旧を知らない…

片瀬江ノ島駅。クイズに出たら一発で分かりそうな独特の駅ですな(笑)

 

2023年9月19日訪問。(記事は書いてあったけど、何故か放置してた)

階段を上り2階からスタート。

マスコットキャラ・あわたん

期間限定・宇宙イベント

 

波の出る水槽。今まで見た水族館で一番波強いかも。

 

メインの相模湾大水槽。とにかく深い。9メートルあるそうなので2~3階相当ですね。約2万匹の魚がいるそうな

ここは一見の価値あり

 

大水槽の後ろに宇宙っぽい水槽が…

ワラスボ様がいるじゃないですか!

まぁ、宇宙魚?っぽいといえばそれっぽい

岩礁水槽・ジャンプ水槽等色々。

神奈川県の色々な海。

大水槽を巻くように回ると

世界初のシラス水槽。大小様々なサイズのシラスを展示。

深海の様子を模型で展示。深海生物もいました

 

クラゲコーナー。

水の流れる球体水槽。

これだけ数揃うとキモチワルイな…

 

一瞬カビ生えてるのかと思った(笑)こんな魚もいるんですね

他にも色々と♪

クラゲ研究コーナー。

意外な新事実。

星空を泳ぐクラゲ(テキトーに命名)

 

2階の外へ出ました。江ノ島が見えます

反対方向。たぶん富士山。

 

番号は振ってあるものの、もはや迷宮入り…半ば迷子で行ったり来たり(笑)

アザラシ見たり

ペンギン見たり

海ガメ見たり

波の出る水槽で科学してみたり

長くなったので後編へ。