しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

江戸四十四閻魔巡り①/東京

閻魔大王

・生前の善行、悪行を裁かれ地獄に落とされる(閻魔様が出る話は大体地獄行きのイメージ)

・嘘をつくと舌を抜かれる

・地獄の鬼を率いる番人(神仏より鬼に近いイメージ)

※舌を抜くのは閻魔様ではなく地獄の鬼が正解

 

世間ではそんな怖いイメージが多い閻魔大王も意外に多く祀られ信仰の対象になっています(閻魔大王地蔵菩薩の化身とも言われ、地獄に落ちそうな人を救ってくれるという説もあり/強面だけど実は優しい。ギャップ萌え❤️←神様に何て事言うんだヲマエは)

 

江戸六地蔵、六弁天、六阿弥陀などと同様

江戸三大閻魔、江戸四十四閻魔という括りがあるようです

そんな閻魔様をお参りした記録。

※数字は途中で分かりにくくならないよう通し番号を便宜的に付けています(特に参拝順が決まってるわけではありません)

 

本来は全部完成してから公開する主義ですが、44箇所全部回るのにどのくらい期間がかかるか分からない為、11寺ずつ(全4回予定)まとまり次第公開の形をとらせていただきます

 

①源覚寺(げんかくじ)

源覚寺の蒟蒻閻魔様。名前だけ聞くとネタっぽいですが、ここの閻魔様のエピソードはいい話でした。

右目が無いのが特徴。

眼病を患った老婆がお参りすると、閻魔様が「満願成就の際には右目を差し上げよう」と現れ、老婆に自身の右目を与えた為右目が無いというお話らしいです。

老婆はお礼に大好物の蒟蒻を断って閻魔様に捧げ続けたのが「蒟蒻閻魔」の名前の由来とか。

訪問時もホントに蒟蒻が大量にお供えされていました(写真2枚目の閻魔様の絵の前に積まれた山がソレ。)

次回、お供えしようかな…でも水モノだし…穴開くと生臭そうだし…

社務所には蒟蒻は置いてありません(塩地蔵様の塩はある)ので、お供えする方は事前に用意して下さいとの事。

 

塩地蔵様も凄いことになってました。それだけ厚く信仰されてるという事ですね(病が治ったお礼に塩を塗る?らしいです)

【アクセス】後楽園駅または春日駅から徒歩数分

 

②法乗院(ほうじょういん)深川閻魔堂

法乗院深川ゑんま堂。閻魔様御開帳は1日と16日との事。御朱印は一人一枚ご自由に形式。

お願い事の穴に小銭を入れると閻魔様の有難いお言葉をいただけます(毎月1日と16日の御開帳時のみ)

なんかアトラクションっぽい感じはするものの「願いが叶った時だけが有難いのではなく、信仰させていただく事自体が有難いのです」という言葉には、まさにその通りだと思いました

元々ご利益を求めてではなく(ご利益があるに越したことはないけど)、「いつもありがとうございます」の気持ちでお参りしてます。たまにお願い事もしますが

 

ヒトの考える「神様」は分からないけど、ヒトの価値観での善か悪かは別として人智を超えた存在というのはあると思います

(そういった存在は信じますが宗教とかに関わるつもりは全くありません。宗教とかは信じる事が支えになる人は信じればいいと思います。信仰する気になったら勝手に一人で信仰します/あくまで個人の感想です)

霊とか河童みたいなモノ、宇宙の生命体の存在も信じてますよ。ただし、UFOに乗ってくる宇宙人…ヲマエだけは駄目だw(個人の感想です)

昔は宇宙人=タコだったのに、グレイが出てからタコ型宇宙人は目撃の話全くないし、タコ絶滅でもしたの?(目撃例も半々ならわかるけど…そーゆートコが胡散臭い)

 

オカルト方面に脱線はこのくらいで…

 

【アクセス】門前仲町駅から徒歩数分

 

③真性寺(しんしょうじ)

前回もお地蔵様でお世話になった巣鴨・真性寺

四十四閻魔様も兼ねていました(閻魔堂再建中らしいです)

【アクセス】巣鴨駅から徒歩数分

 

④善養寺(ぜんようじ)

善養寺。江戸三大閻魔のひとつ。

猫さんがいました。結構狭く入り組んだ住宅街にあり、他にもお寺があるので、場所は分かりにくいかも。

【アクセス】西巣鴨駅、西ケ原四丁目駅より徒歩数分

 

⑤太宗寺(たいそうじ)

前回もお地蔵様でお世話になった新宿二丁目の太宗寺。江戸三大閻魔のひとつ。今回は格子越しのみでしたが、御開帳日は格子が開かれるようです

ここでも塩地蔵様が凄い事に…

【アクセス】新宿御苑前駅から徒歩数分

 

⑥華徳院(けとくいん)

華徳院。江戸三大閻魔のひとつ。御朱印は1月16日と7月16日のみとの事。お寺さんも人手不足で大変そうです。

ま、こういうタイミングも「ご縁」ですね

三大閻魔御朱印制覇ならず。

【アクセス】新高円寺駅から徒歩数分

 

⑦金地院(こんちいん)

金地院。東京タワーすぐ横。

御朱印をいただく場所がわかりにくいのと、「ピンポン」に(ホントに押していいの?と)勇気が要ります(笑)

【アクセス】神谷町駅または赤羽橋駅から徒歩数分

 

⑧宝珠院(ほうしゅいん)

増上寺と東京タワーの間にあるお寺。弁天様、閻魔様、菩薩様と色々。御朱印も期間限定物を含めるとおそらく20~30種類近くあるのでは…(今回いただいた分は全て閻魔様でいただきました)

犬、猫の御朱印など一風変わった物多し。

今まで数々の御朱印をいただいてきましたが御朱印帳に見開きサイズを直書きしていただいたのは初だと思います

【アクセス】赤羽橋駅から徒歩数分

 

浄土寺(じょうどじ)

浄土寺。閻魔様のお姿は確認できず。御朱印もどこでいただくかわからなかった為お参りのみ

【アクセス】赤坂駅赤坂見附駅より徒歩数分

 

文殊院(もんじゅいん)

閻魔様の御朱印は1月1日~1月7日限定との事。

今回はお参りのみ。上記期間にご縁があればまた行きたいと思います

地獄絵図がありました

【アクセス】板橋区役所前駅から徒歩少々

 

⑪長傳寺(ちょうでんじ)

※傳=伝(の旧字)

閉まっていました。ネットで見ても常時この状態のようで扉が開いている写真は未確認。

御朱印もいただけるようですが、不明。(そもそもお参りもできず撤退)

【アクセス】麻布十番駅から徒歩少々(急な坂を登る)