しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

江戸六地蔵/東京

大仏様ではなく巨大なお地蔵様

巣鴨とげぬき地蔵(高岩寺)さんへ行った際に「江戸六地蔵第三番真性寺」の看板を見て

江戸六地蔵】を知る。(江戸三大閻魔、江戸六弁天など色々あるようです)

江戸六地蔵とは、江戸の主要な六街道の出入口に建立されたようです

 

ネットで見る限り、順番があるようですが、順不同で問題無い説も見られる為、ここから六地蔵巡りを開始。

途中のお寺さんで順番違いで大丈夫かお伺いしたところ「気にしなくて大丈夫だと思います」とのお返事をいただきました

結局巡拝の順番でみると3→2→1→4→5→6で回ったようです(建立順と巡拝の順番が異なる部分あり)

 

とある都内の観光で有名な某お寺での職員さん(お坊さんではないと思いますが)の「他のお寺や神社では見たことない殿様商売のような対応」(人の多い観光地ってダメだねの典型/神様の前でそれはどうなのよ?)で

お寺に苦手意識ではないけど、なんとなく避ける傾向になり、神社しかお参りしなくなったので二年くらい2ページ目が埋まる事のなかった恐山の御朱印帳の出番が来ました(お寺と神社の御朱印帳は分けてます)

今回の六地蔵巡りで苦手意識?もすっかり払拭されました(今回関わっていただいたお寺の方々に感謝です)

 

真性寺(中山道)

六地蔵三番目真性寺(しんしょうじ)。

御朱印(納経印)は「お気持ちで」との事(一般的な相場は300円~500円と思いますが、お気持ちで。)

【アクセス】JR巣鴨駅から徒歩数分。とげぬき地蔵すぐ近く(地蔵通商店街入口すぐ横)

 

太宗寺(甲州道)

六地蔵二番目。太宗寺(たいそうじ)

新宿二丁目。江戸三大閻魔、新宿山の手七福神も兼ねているようですが、今回はお地蔵様のみで。

他にも閻魔大王像、奪衣婆像、塩地蔵等凄い神様がいらっしゃいます

【アクセス】東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩数分。

 

品川寺(東海道)

六地蔵一番目品川寺(ほんせんじ)

江戸六地蔵の他東海七福神、江戸三十三観音等も。

【アクセス】京浜急行青物横丁駅から徒歩数分。

 

東禅寺(奥州道)

六地蔵二番目東禅寺(とうぜんじ)

お賽銭箱が見当たらず、ちょうど近くに居られたお寺の方に聞いて、やっとお参り。「分かりにくくてすいません」と。

こちらこそ、失礼致しましたm(_ _)m

御朱印をいただいた際300円との事でしたが、500円玉しかない&小銭の関係上お賽銭が他より少なかったので「お釣は結構です」と納めさせていただいたところ、お菓子をいただき恐縮でした

【アクセス】浅草駅からバスの案内だったので、浅草から徒歩移動。それなりにかかったのと、駅メモ的には「南千住」でした

上の地図から見て東京メトロ日比谷線三ノ輪駅南千住駅が最寄りと思われます(ここだけ駅から距離があり、住宅街の中なので分かりにくいかも…)

 

霊巌寺(水戸道)

六地蔵五番目霊巌寺(れいがんじ)

山門工事中でした。御朱印は書き置きのみとの事

現在(訪問当時)はプレハブ小屋のような所で御朱印をいただきました

【アクセス】東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩数分。深川江戸資料館のすぐ近く(というか資料館へ行く途中にあります)

 

永代寺(千葉道)

六地蔵六番目永代寺(えいたいじ)。

かつての廃仏毀釈によりお地蔵様は現存せず。今は小さなお寺ですが、昔は深川不動尊、深川公園も含めた広大なお寺だったそう。「門前仲町」の地名も旧永代寺の門前が由来だそうです

御朱印の待ち時間の際、お寺の方が色々説明して下さいました

【アクセス】東京メトロ東西線都営大江戸線門前仲町駅から徒歩数分。深川不動尊富岡八幡宮すぐ近く