しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

下田開国博物館/静岡

楽しみながら歴史のお勉強

下田海中水族館がボツになったので(笑)

※前回の幕間・下田散歩参照

ふらふらと散歩しながら駅へ向かう途中に「何回も通ってるけど行った事のない施設」に。

まだ時間もあるし、せっかくなので行ってみよう♪ε=(ノ・∀・)ツ

駅メモ・温泉むすめイベントの時にいた看板かな?

これを撮っていたせいか、単純に入館券を購入しようと窓口で声をかけたら「下田莉華グッズはこちらですよ」と勧められる(笑)

グッズ探して来たワケじゃないんですが…誘いには乗りましたがw

 

 

館長さんらしき人に載せて良いか確認すると、撮影禁止の物以外ならOK、むしろ大歓迎との事。

この記事を見て興味を持ち、来訪者が増えますように☆

 

少し分かりにくい所に出入口がありました。奥から入って手前から出る形式のようです

 

入ってすぐにプロジェクターを使った映像から。扉を開けてすぐという斬新なパターン

下田城。水族館周辺の山ですね

温泉むすめイベントの時、ショートカットと称して山の中に分け入り迷子になったなぁ…(遠い目)

 

神輿と(立体に見える)撮影コーナー。

 

吉田松陰…教科書とかで見たな…

撮影コーナーその②

 

黒船来たる!

模型はポーハタン号。

サスケハナ号は駅前のコレね。

無知だと違いが分からぬ…orz(同型艦?)

 

洋式を取り入れた当時の軍隊の構え方一覧

当時の下田。

ペリー来航時のコイン等。他にも当時の交易品等色々あります

 

なんか味のある絵ですね…外人から見た日本人かな?(笑)

 

日露外交

そーいや忘れてたけど、ペリー(アメリカ)だけじゃなく、プチャーチン(ロシア)との外渉もありましたね…

 

唐人お吉と言われる写真。他の写真と比べると別人っぽい…(どれが本当のお吉なのか現在でも色々な説があるようです)

お吉とハリス。

 

写真の祖・下岡蓮杖。

撮影禁止物件多いので、省略します

前出のお吉も蓮杖撮影らしいです

 

下田の街並みの模型

 

当時に描かれた外人の絵。

……どっかで見たような?(笑)

犬。当時物かと思ったら、解説見ると近代の物っぽいです

 

神子元灯台。開国の頃初代が造られたとの事。

一応、島に渡る事もできるようですが、難易度は高い感じです

 

なまこ壁。隣の郷土資料館にもありました。

海鼠壁とも生子壁とも書き、海風や台風に強く耐火性も高いらしいです

 

展示物も多様で数も多く、解説もしっかり読むと多分かなり時間がかかると思われます

オフシーズンの夕方だったので完全にお一人様ツアー(笑)でしたが、結構混むのかな?

 

見所も多く、この時代に興味のある方に特にオススメです☆(さほど興味がなくても当時の文化に触れる等楽しめる要素は多いです)

 

【以下個人の呟き】

学校で教科書とかで見ても全く興味湧かない時期の展示でした(ぶっちゃけ「ペリー来た。開国した」くらいの印象)

大体この辺で学年末とかでカット、明治・大正以降なんてほとんど習った記憶ないし。(自分の頃・地域はそうでした。ネットも今ほど一般的ではなかったし。今は知らんけど)

「もっと昔に出会っていれば!!」(笑)

……単に歳喰って興味を持ち始めただけかも知れませんが。

今では興味を持ってわざわざ見学に行くお寺・神社も修学旅行とかで行った当時は興味なかったよ(笑)

そう思えるくらいに色々な発見がありました

 

蛇足

暗い小雨の中傘も差さずに(基本小雨だと面倒なので)下田駅まで(笑)

冬時間だから暗くなるの早い…これでも17時前。ほとんど閉店するところでした

観光地の終わりは早いので注意