しなの雑記帳(仮)

旅日記を作るつもりが、出来上がってみたら観光案内っぽいモノに…orz(笑)

名古屋港水族館(前編)/愛知

基本下調べしないので知らなかった

2024年1月10日。リニア・鉄道館の後、マップで比較的近くに水族館があるのを発見。(当初の予定では名古屋へ戻り、蒲郡にある竹島水族館と竹島にお参りを考えていました)

しかし、「チャーハンじじい」に寄った事で戻るには微妙な時間に(笑)

 

 

アクセスを見ると現在地があおなみ線の港北駅近くであった為、名古屋を回るよりバスで東海通駅まで出るという大幅ショートカットが使える様子(そのまま横へスライド。Aの横棒部分を通る感じ)

 

蒲郡ならまた行く機会はありそうですが、余程用がない限り名古屋港へ来る事もないだろうから急遽こちらの水族館に目標変更。(駅メモで駅を取ったのも大体レーダーで現地へ来た事なし)

 

 

タイミング良く10分待たずにバス登場。

名古屋のバスも都バスと同じで210円前乗り型でした

 

で、

13:50頃名古屋港水族館へ到着。入口は2階になるようです

周辺の他施設とのセット券もあるようですが、館内マップ見るとかなり大きいようなので多分時間がないと判断し水族館のみ購入

2030円と他水族館に比べお手頃な値段です♪

 

いざ入館

鉄印、御城印に続き、ついに水族館印まで…

もちろん滅多に来られないのでただきました(笑)

 

支援付きのガチャ。これはやらねば(笑)散財モード突入

入ってすぐにシャチ、イルカ水槽。いきなり主役投入

のびのび泳いでますね~♪

……って、イルカばかりでシャチ撮り忘れた(T-T)

そんな中に

一頭だけ脊柱湾曲症のイルカさんがいました。ショーに出たり頑張っているようです

頑張る姿に最推しのオキゴンドウ(クジラ)のティナちゃんと並ぶ推し決定(他のイルカもみんな好きですけどね)

 

ティナちゃん(アクアパーク品川)

 

シャチ、これだけ。撮ったと思ったんだけどな…?

 

次のコーナーは

クジラと恐竜に関する進化の過程について

進化の系図

古代から文献等で描かれたクジラ。道なりに進むと裏の公園に出ました

ペンギンコロニー。

寒いので、館内に戻ります

館内に戻りエスカレーターで3階へ。

上にクジラの骨が展示されてました

 

3階から見た先ほどの公園。

巨大なプールにベルーガ(白イルカ)。

下の階で見るとこんな感じ。

 

何故か白熊の巣穴模型。途中まで入れます

 

外に出るとショースタジアム。

……って

デカっ!?

どうも前出のシャチ、イルカ等の各プールと繋がっているようです

もうすぐシャチの公開トレーニングの時間になるので着座。

しかし広い…(メインは都内近郊なので驚くサイズ感)

リアルタイムのモニターで見えるくらい。(カメラ機能のズームで見てましたw)

大体ズームなしでこんな感じ

途中、モニターでシャチの生態について等の解説も。

シャチってこんなに大きかったんだ…対比あると分かりやすい…

とかやってる間に公開トレーニング終了。

続きに行きますか…(18切符旅での新幹線使用フラグ)

南館へ。

チャーハンじじい/愛知

今年最初にして最強?の刺客(笑)

リニア・鉄道館の最後におまけ程度に書こうとしたら、思いの外長くなったので独立させました

 

コレ。地図で発見し、気になったお店。

ピンクですよ…じじいですよ…(笑)ナンだこれは…

でも結構人入ってますね

「テレビ放送されたの名物」…カタコトですね

店員さんも皆外国の方っぽい(接客は丁寧ですよ)

上の「じじい炒飯」というネーミングもなかなかアレですな…でも名物ではない(笑)

 

メニュー数はかなり多く、迷うところではあるものの、ここはお約束で名物という触れ込みの蓮根だかリボルバーのような「たまり炒飯」を注文。卵は任意。(写真の3つ乗せも良さげですが、一つにしておきました)

チャーハンじじいなのに餃子推し。

一昔前の「間違った日本語文化」をリアルに見られます

 

これもなかなか反則(笑)

自分、笑わずによく耐えた…(このテのネタに弱い)

 

「生の鶏肉のジューシーさを…」

生食はヤバいですよ…

「離し飼いの風景をイメージ」

放し飼いの鶏を想像しながら食べられます…?自分は無理です

 

ツッコミどころ満載❤️狙ってやってるとしたら凄い(笑)

長すぎてその場で読む気のしない蘊蓄。浜松餃子について語ってるようです。

見る限りチャーハンに関する蘊蓄はありませんでした。店名に入るくらいメインなはずですが(笑)

 

結構人入ってるので、あまり写真撮れないので合間合間に少しずつ…

 

これもよく見ると強烈な文体。「サブライズ」とか「食べロック」(食べログか?)とか横文字も違ってますよ「いいね」の「ね」の字も見たことのない何か。

「ぜひもらギャー」も名古屋弁としても何か違う気がする…(そもそも「だきゃ」なんて語尾に付ける人って見たことない…)

 

リボルバー炒飯降臨。

普通のスプーンと小皿に乗った穴あきレンゲ…使い道分からなかったけど、後になって考えると、卵を黄身だけにする為のアレだったのかな…

 

普通に旨そうではあるけど、こんな形にした意味は…?インパクト狙い?(他の炒飯は写真見る限り普通の盛り方でした)

 

後ろの方にあった何かを見ると

ピンクの付箋に「上品な卵を割る石です」…orz

正しくは「卵を割る上品な石」だと思いまふ。

 

いや、お盆とかお皿のフチで十分ですよ…

 

多分あさひと同じような表情してましたよ…(笑)

 

 

少々脱力しつつ卵(77円)をパイルダーオン。

やや濃い味の「中華風焼きおにぎり」と言った感じ…?

スープもしっかりと濃い味がしました(イメージとして付け合わせスープは大抵味がしない事が多い)

 

店のエキセントリックさとは裏腹に普通にいける味でした

……おかしい。普通すぎる(笑)もっと…こう…奇抜な何かを期待してたのに…(奇抜過ぎても困るけど)

 

サイズは大きく見えましたが、穴がある為か量はそれほどでもありませんでした

 

お値段はやや強気の価格設定ではありますが、結構人がいるって事は他の料理も味は良いのでしょう

奥の方に座敷席がある謎の中華店でした(酒メインな店ではなさそうでしたが…)

 

慣れた人には普通かも知れませんが、初見ではかなり強烈なお店でした♪

また別メニューにも挑戦で行きたい気もしますが、駅から遠い…orz(他店舗もあるようですが、同じく)

※発祥は浜松のようです

 

 

町工場の居抜きのような構造。周辺、倉庫とか工場のような建物がそこそこ見られたので、元は工場だった可能性大です

帰ってから調べたら、他の方のブログとか写真では看板横に壁、建物との間に屋根があったようです(既に穴だらけでしたが)

 

じじいキーホルダー。付けて歩ける?(笑)

リニア・鉄道館/愛知

ドクターイエロー神社を見に愛知へ

 

18切符遠征二日目。熱田神宮へお参りし、名古屋へ。

あおなみ線金城ふ頭駅へ。

紛れもなく埠頭ですね…

 

 

11:15リニア・鉄道館へ到着。

券売機でチケット購入

入館。

JR東海のマスコットキャラ?でも警部だしなぁ…

館内照明のせいか迫力があります

壁際には多数のプレートが展示されています

 

今度、京都の鉄道博物館へ行って子供の頃馴染みだったD5151に会いに行かなくては…(大阪だったし、きっと西の所属。解体されたけどプレートくらいは残ってるでしょ…)

 

前照灯は灯いたり消えたり繰り返し

これが噂のリニアですか…

速さを追求すると深海魚とかプレコみたいな体型になるのね…

プレコ。大体こんなの。

 

リニアはドアが上に開くようです

車内はこんな感じ。新幹線と同じような雰囲気です

 

第二の部屋

代々の車両が並ぶ姿は壮観

 

しなの。

0系と記念撮影コーナー♪

スペーシアかと思った(笑)…というか、この新幹線知らない…(ぶっちゃけ駅メモ始めるまで0系くらいしか知らなかったし)

いきなりの下ぶくれ(笑)

空気抵抗とか航空力学とかのアレだと思うけど、新幹線デザインに何があった…💧

イルカのような高速型が急にアンコウのような底モノに化けた感…(きっと速くなってるんだろうけど)

この先にドクターイエローが!(※既に見えてます)

結構出歩いてるつもりだけど、一回も会った事ないんですよね…ドクターイエロー

お参り完了(笑)

なんと!ドクターイエローの中まで入れます!

観測ドーム。架線の観測ですかね?

投光器スイッチ。

 

他の車両も

しなの(その2)。

三鷹

新幹線解剖。こんな構造だったんですね…

改札と券売機。

 

2階へ移動

体験学習室とか子供向けコーナーとか色々。

東海道線の歴史コーナー。

この頃、東海道線のメインは横浜じゃなくて平沼だったみたいです。戦艦ヒラヌマ(と「戦艦カデクル」)思い出した…案外ヒラヌマの由来はここだったのかな?

※当時の初代横浜駅は現在の桜木町駅らしいです

 

 

東海バス色々♪

撮影コーナーは何故か新丹那トンネル(熱海~三島間にある8kmくらいあるあのトンネルです)。まぁ、確かに大事業でしたが

 

ぐるっと回って入口側(リニアのあった辺り)。

上から見た様子。

1階へ戻り出口へ。

このまま名古屋へ戻り、蒲郡(竹島水族館)へと考えながら移動・周辺チェックしていたところ、マップで気になるスポットを発見し、気まぐれ散歩らしく予定変更となったのであった…

 

18切符2023冬・一日目(後)

中田島砂丘/静岡

 

前回15時頃に豊川駅から撤収。浜松へ16時過ぎに到着。

ここはほとんど面影のなくなった廃線散歩より、好きなスポットで行く機会のなかった「中田島砂丘」へ明るいうちに行く事にします

(どうする家康館も少々気になるけど、ドラマ観てないし…)

 

ぶっちゃけ廃線散歩は街中の道を辿るだけなので暗くてもできるし…

 

浜松駅からバスで15分。

中田島砂丘バス停。

バスの先の突き当たりが砂丘入口。

何故公園に門松…

 

入口から砂丘方面を臨む

 

横を向くと防風林と散歩道。(海沿いの公園によくあるアレ。)

今回はそのまま砂丘へ進みます。

 

写真で見ると大した事ないように見えるけど、結構高低差はあります

砂地の登りは進みが悪い…

傾けて撮ったワケではなく、リアルにこんな感じの傾斜でした

登りきった所から入口を振り返る。それなりに高さを感じられます

 

ギリギリ日の入りに間に合いました(2~3分程度でしたが)

もうちょっと派手に真っ赤な空になるかと思ってたけど、これはこれで荒涼感があって良いですね

夕陽と反対側を向くとこんな感じ。

更に海側へ下ります

風紋。(風でできた自然の模様)

 

何もない虚無感というか荒涼感を感じられます

(一人世紀末世界ごっこも可能)

鳥取ほどの規模はないと思うけど、お手軽に砂丘体験できるおすすめスポットのひとつです♪

夕暮れの海

陽も落ちて暗くなり始めたので、引き揚げます

バス停に着いた頃にはかなり暗くなっていました。

18時頃に浜松駅着。かなり寒くなってきたので、廃線散歩せず駅メモのお仕事回数稼ぎで再度豊橋へ(1日500回お仕事の「尽くし」称号の為)

豊橋駅前。ライトアップがすごい。

 

お仕事回数稼いで浜松へ戻り、さわやかへ。

「ご来店された事ありますか?」

「あります!」(十数年ぶりですけど…💧)

こうして一日目終了。

 

二日目・序章

朝から名古屋へ移動。かなり早く着いたので(リニア・鉄道館が開くまで時間があった為)、急遽熱田神宮へお参りしました

寒かったけど、もう花が咲いていました

特別展がやっているようですが、そこまで時間が余ってるワケではないのでパス

織田信長が作ったとされる「信長塀」。

 

このくらいにしてリニア・鉄道館へ向かいます

神宮前駅は工事中。

こんな感じになるそうです

18切符2023冬・一日目(前)

2023年冬の18切符、残り2日分。どこで使うか悩みどころでした

駅メモ的には山口、島根を攻略すれば本州制覇になるところですが2日だとやや厳しいかな…と。

今回は新幹線を使わない方向で行ける範囲を検討(また身延線とかで日帰り×2回かな…とか)していると、Twitter(←こだわり)で

この記事が!

期間限定!行った事ないし、ちょうどいい機会なので

「そうだ名古屋へ行こう」

と決定。

ついでに時間があれば竹島水族館、竹島にある「八百富神社」へ(ウシオ・マツカイベント以来の)再訪にしようと計画。

更に余裕があれば浜松の奥山線廃線散歩の続きを…と浜松に陣を敷く事で確定。

 

2024年1月9日。東海道線でのんびりと進行開始しました

途中乗り換え待ちの島田駅にて。初めて降りた…

みえ゛ーーーー!?へ…変態ですぅ!!(笑)

 

とかアホな事をやってるうちに浜松着。豊橋行きに乗り換え待ち時間にリニア・鉄道館を確認。

をや…?休館日?では、明日に回して竹島水族館を。

同じく休館日(笑)

ちょうど明日は雨予報なので、屋外ネタのお散歩を今日やってしまいますか…と予定変更。

 

元々特に「絶対ココ」はなく、思い付きで動くテキトー旅だったので問題なし。

せっかく豊橋まで進んでるので、

はい、お約束(笑)

通算三回目の訪問です♪

(……先月、18切符取得してすぐに来た気がする💧)

 

来る度毎回ここで撮ってるナ…

 

駅前の像。いつもと違う角度から。

 

豊川稲荷

門前町、かなり混んでる…名物のいなり寿司は今回もパスですね…orz

門の中にも露店が沢山。初詣の時期は、こんな感じなんですね

鳥居の中は人は疎らでした

タイミング良かったのかな?

建築中のお堂も順調なようです♪

狐の森

狐塚入口(駅名が新所原から更新されてない…貼ってから気づいたw)

前回(12月)の時には少なかった幟も増えてました

新しいお狐様も建立

 

岩の間のお賽銭を取ることができ、大事にしておくとご利益があるそうです

一年後、倍でお返しする習わしだそうです

御朱印帳、柄が良いのが多かったですが、今回は色ちがいの赤をいただきました♪(前回は黒)

お稲荷様縛りでどこまで埋められるか…

 

門前町のお狐様と☆

 

近くの観光案内所でいなりんのマンホールカードいただきました♪

 

時間は15時前…ひとまず浜松へ戻ります

 

 

蛇窪神社己巳の日/東京

新年一回目は60日に一度の…

蛇窪神社。東京・西大井駅戸越公園駅の間(駅メモ的には中延駅)にある神社で創建は1323年頃との事。(御鎮座700年記念の御朱印が2023~2024年現在いただけます)

祀神は天照大神ですが、この神社、全国でも珍しい蛇神様を祀るのが最大の特色だったりします(山口県岩国市、群馬県沼田市老神温泉と並ぶ三大白蛇の聖地との事)

 

元は神明社(東急大井町線下神明駅はその名残か)という神社が天祖神社になり、公式ホームページによると令和元年5月1日より別名であった「蛇窪神社」を通称に格上げしたとの事。

マップでも表記は蛇窪神社。

 

 

蛇窪という地名もかつては蛇窪村という村があったようですが、「蛇」の字が忌避されたらしく現在は正式な地名としては残っていません(現在は品川区二葉と豊町になっている)

 

蛇窪の由来も一帯がかつて湿地帯の窪地で蛇が多かったとも砂利の多い窪地→砂利窪(じゃりくぼ)→蛇窪(じゃくぼ/へびくぼ)とも諸説あるようです

現在は埋め立てられたり暗渠化してるようですが、川も多く窪地であった為水害は多かった可能性もあります(古来より川を蛇や龍に例えるパターンも多い)

 

※調べてると、神奈川の座間、秦野辺りにも蛇久保(じゃくぼ)、蛇塚(じゃづか)という地名もあるようです

 

2024年1月6日。この日は60日に一度の「己巳(つちのとみ)の日」(ついでに大安だったようです)。一粒万倍日より更に上を行くご利益の日♪

ちょうど休みだったので、これは行くしかない❗

と、朝テキトーに出発。狙いは己巳の日限定の御朱印と御守り

 

駅メモの為に少々大回りをして西大井駅へ。

(計画上では蛇窪神社で1~2時間程度、穴守稲荷にも行こうかな…くらいで考えてました)

 

で、現地到着。

なんぞこれ

確かにご利益の強い日にしても初詣以上ではないですか(笑)

鳥居前の道路、一ブロック通行止で長蛇の列…

長時間並びそうなので、先に神社前に出ている露店を物色。(本来はお参り後に見るパターン多いですが)

近所のお店が出店している「へびくぼ市」(己巳の日のみ開催)らしいです

置物とかアクセサリー系が多いようですね

そんな中、白蛇の脱け殻をラミネート加工したカード状の物を発見。

胴体部分は2000円。

かなりレアな頭部の脱け殻は大きさにより3500~15000円…

いくら縁起物と言ってもそんな額ポンと出す人いるのか…と思っていたら、お店のお姉さん曰く「出すと一瞬で売れて入手難」との事。

 

で、15000円の脱け殻の入った福袋(ボールペン、瓶詰め(脱け殻のオイル漬け?)、ストラップ等)があって15000円(要はオマケ付きと考えて良いのかな?)との事。コレも残り1つ。

「へ~…」と話を聞いていると、ちょうど通りかかった常連さん?(よく「頭部はないか」問い合わせに来られる方だそうで…)が、あっさり福袋購入。

「マヂですか…」

と呆然としていると、お姉さん、単体販売で展示している15000円の頭部で福袋作ってくれるとの事。

ここまでしていただくのも何かの縁…結局即席の福袋いただきました

 

参拝の列に並びます(上記のくだりのうちに更に列伸びてたよ…)

余談ですが、お参り3時間、御朱印1時間並んでご祈祷までの待ち時間に福袋をいただいたお店の前を通ったら声をかけていただき、少々話をしていたらお姉さん、かかった時間を聞いて驚いていました。

今年最初の日であった事、土曜日だった事、寒くなかったという要件が重なってこの混み具合だったようです(普段はここまで混む事はないらしいです)

その時には5~6体あった頭部全部なくなってました…運というか縁ですね(先に見て良かった…)

 

並んでる途中で撮ったもの。蛇窪米なるブランドもあるようです

特賞…当選人数多めとは言え、価値が凄い事に気付く(笑)

やっと鳥居前まできました

己巳の日にしか見られない黄色の幟。

並んでる途中で。初詣(1月2日)の時に見た獅子舞と弁天様。(おかめだと思ってたよ…ごめんよ…orz)

 

ん……?この二人がいるってことは……

 

 

 

やっぱり居たんよ♪白蛇男♪(※神様です)

初詣の時に見て以来白蛇男にメロメロです(笑)

1月2日の時の物。微妙に弁天様の着物が違うね

 

お参り終了後フクロウと一緒に撮ってる人がいたので、お邪魔してしまいました

 

特別ご祈祷もやっているとの事で、受付で確認したところ、空きがあるので参加できる事に♪(基本的に予約制。空いてれば当日申込可能)

15:30からの回に入ることができました(13:20頃)

 

少なくとも15:00過ぎまでは待機になったので、白蛇様、弁天様の列へ。

 

手水舎には花。

1月2日の時には水晶玉もありました

 

撫で白蛇様。ヤマタノオロチのような印象

白蛇様と白龍様。(1月2日撮影)

7体の白蛇様が存在しており、8体目が揃うと龍神様になると言われているそうです。

あとは弁天様のお社と滝がありました(人多かった&撮って良いか分からなかったので、お参りのみ)

 

そのまま御朱印、御守りの列に並び待つこと1時間…無事特別御守りと御朱印いただけました♪

己巳限定御朱印。弁天様の切り絵。

己巳限定御朱印

 

白蛇男とツーショット(笑)

わざわざ撮影させていただき感謝ですm(_ _)m

 

15:40頃よりご祈祷開始。

申込用紙に書いた名前、住所、誕生日、ご祈祷内容まで読み上げられるとは思いませんでした(笑)

2つ選択だったので財運隆昌と神恩感謝にしました。(美白とかにしなくて良かった…)

 

無宗派だし別に宗教的な事を言うつもりもありませんが、割に幸運(生きてるだけで丸儲け→「少しタイミングずれてたら危なかったんじゃない?何事もなかったけど」的な事が今までに何回かあり)

 

まぁ、それだけじゃなく駅メモTwitterで色々な方と縁ができたのも神様のおかげ

なので神様に感謝。

 

※「人智を超えた何か(意思があるかないかは知らんけど)は存在し、人にとって利益になれば神、不利益になれば悪魔」じゃないかな…と思うんよ

 

そんなこんなで16:00過ぎにご祈祷終了。後日郵送で特別な白蛇御守りがいただけるようです

 

 

萌えキャラ弁天様。一覧にないけど「キャラ御朱印」でオーダーすると、御朱印もいただけます(隠しメニュー?)

 

敷地内には法密稲荷もあります

 

 

帰りに見かけた看板

豊川稲荷があるじゃないですか!!しかも提携してるし(笑)

一応、ふぶの衣装も蛇らしいです(ルナの被り物が一番分かりやすいけど)

 

係の人に聞いてみると、どうやら戸越公園駅近くに豊川稲荷の分社がある様子。これは行かねば…

 

獅子舞に噛まれる人。

ご利益ありとの事で、噛んでいただきました♪

再びツーショットなんよ❤️

神社外を練り歩く神様

決めポーズで記念撮影

遠くへ行ってしまったので、撤退し大原不動尊豊川稲荷(分社)へ

 

大原不動尊

 

ほのぼの広場で白蛇の「ミー君」と記念撮影♪

片付け準備始まってましたが、御朱印もいただきました♪

 

ご祈祷でいただいたお酒、買った物と被った(笑)

名前入りの金のお札等も入っていました

結局、蛇窪神社だけで一日終わりましたが満足です♪(コレが普通のお参りなんでしょうけど)

 

 

 

……アレ?豊川稲荷は?(この記事書いてる時に気づく)

白蛇のミー君と御朱印で満足して抜けてたようです

失礼致しました…今度改めてお参りさせていただきますm(_ _)m

しながわ水族館クリスマス版/東京

水族館の裏ツアー

2023年12月6日。13時過ぎ。近くを通り、予定もなかった(というか崩れたので)ので、ふらりとしながわ水族館へ。

そこで裏ツアーの看板発見。時間も近いし確認すると参加可能との事。(別にクリスマス限定ではないです)

 

すっかりクリスマス仕様。

 

しながわ水族館全景。

集合場所の待合室にありました

この日、ツアー参加は2人…

係員さん曰く「いつもは10人程度」との事。

ここまで少ないのも珍しいようです。持ってるなぁ…(笑)

 

裏に潜入

まぁ、機械類をあまり載せすぎるのも…という感じなので、略しますが、大型の水槽に合わせた大きな濾過装置、水温保持用の機械類など色々ありました。

担当の方が丁寧に説明して下さいました

 

熱帯魚やってる人なら分かると思いますが、水量に合わせて巨大化したタンク型の濾過装置が並んでいました(なんか普通に家庭用のエーハ●ムの濾過フィルターもありましたが)

 

そして第二の部屋へ

業務用冷凍庫。海獣(イルカ、アザラシ等)の餌の魚を保存しています

そんな中、気になるブツが…

深海生物も冷凍保存してました

そして始まる「おさかなクイズ」

一応全部見分けられましたよ

 

ペンギンの卵の模型とか水族館での飼育等色々解説。

約40分程の普段見られない所の体験でした

タイミング合えば普段見られない別世界へ…(別料金かかります)

 

ツアーから出るとアシカショーがやってました(途中からなので、これだけ)

 

ペンギンコーナー

中央にいるペンギン、現在唯一いる「亜成鳥」との事。成鳥になって羽が生え変わると他のペンギンと同じ模様になるようです

亜成鳥のペンギン。ある意味期間限定でしか見られない姿(わりと貴重らしいです)

 

高さ的には2階にあるアザラシプール。ショーもここで行われます。天井にサンタ風船

3頭のアザラシがいました

ハンドベルを鳴らす

なんかめっさ可愛い❤️

ラッパを吹く

ジャンプでサンタを迎撃

ぬいぐるみを抱く

アザラシ達はみんな「おばあちゃん」らしいです(確かに白内障が…)

いつまでも元気でいて欲しいものです

 

そしてイルカショー。親子出演らしいです

アクアパーク品川のような派手さはないものの、向こうでは見られない陸に上がるイルカ。

 

クリスマス仕様

トンネル水槽もライトアップ♪

ここは変わらず。

2027年に建て替え予定らしいので、あと何回見られるか…ですね